仕事で自分の意見が言えない場合の対処法
うつ病になると自分自身に自信を持つことができなくなり、周囲の視線を強く感じてしまうことがあるため、自分の意見が言えなくなってしまうことが多々あります。
私も以前は自分の意見よりも人の意見を尊重して、自分の意見はほとんど言わずにストレスを溜め込んでしまうことがよくありました。
しかし、実際には他人の意見を尊重しているというよりは、自分が何も考えたくないというのが本音だったかもしれません。
スポンサードリンク
うつ病になると余計なことは考えたくなくなる
うつ病と仕事を両立させていくためには、極力自分の心が乱れるようなことはしないほうが良いと思うようになると思います。
それは、自分の子心が乱れてしまうことで、うつ病の症状が強くなったり仕事に集中できなくなり余計なミスを犯してしまうのではないかと必要以上に心配してしまうからです。
確かに、うつ病になると複数の考え事を同時に処理する能力が衰えるような気がしますし、面倒なことに巻き込まれて自分の考え方や行動が乱れるのが嫌になります。
しかし、だからと言って何も考えずに楽な方向へと向かうものではありませんし、時には相手にぶつかってでも自分の意思を示した方が良い場面もあるのです。
私は人にモノを言うことが極端にできなくなり、考えることも面倒なので、表向きは他人の意見を尊重して何でも聞いてくれる良い人を演じていましたが、実際には自分の考えとは全く逆のことをすることもありストレスが溜まっていました。
そこで、うつ病にならないように、自分を守るために考えることを諦めず自分の意見をきちんと行ってみることを意識するようになってからは、ストレスのたまり具合は軽減されました。
確かに自分の意見を言うことに勇気も要りますし、考えることも多くなりましたが、自分が納得する働き方や行動の仕方を考え、その上で仕事をしているので、ストレスはあまり感じていません。
自分が違うと思うことでも、自分が考えることをやめたらそれは放棄して相手に従ってやるしかないという状況に追い込まれます。
しかし、時にはぶつかってでも相手に自分の意思を伝えることにより、相手の反応も変わりますし深く関わることができるようになるので、心から相談することができる人が増えていくのです。
考えずに人の意見に流されている間は、悪い意味では楽をしているに過ぎないと思うこともありますが、何も言えなかった頃の自分と比べた時には、よくここまで変わったなとも思います。
自分の重ていることはきちんと言葉にしなければ伝わらない部分もあるので、一生懸命考えて自分なりの言葉で相手に伝えることを心がける必要があると私は感じています。
スポンサードリンク
自分の意見を相手に否定されるのではという恐怖心を変える
自分の意見を相手に伝えることができない理由のもう一つは、自分の意見を他人に否定されるのが怖いからです。
誰でも、自分が信じて自信を持って言った意見を否定されれば落ち込みますし、傷つくこともあるかもしれません。しかし、意見を言わずに我慢してストレスを溜め込むよりはよほどましだと思いますし、それこそがうつ病と仕事を両立させるコツなのではないかと思います。
相手の顔色を伺って、何も言われないように仕事をするというのは想像以上に疲れますし、常に神経を張り巡らせていなければなりません。
それよりは、自分の思っていることをぶつけて、たとえ否定されたとしてもそれはそれで一つの考え方として自分の中に落とし込むことができればそれで良いのではないでしょうか?
自分の意見を否定され、相手の意見が正しいと感じた時に、自分はダメなやつだと思う必要など全くありません。むしろ、新たな考え方を取り入れることができてラッキーくらいに思えば良いのです。
そして、またひとつ成長できて考え方の幅が広がった自分を素直に受け入れてあげることができれば、仕事でも良い結果を残すことができるようになると思います。
恐怖心に打ち勝つことが大切と言われたりすることもありますが、恐怖心を持つ前に自分の成長を優先し、色々な選択肢を考えることができるような頭脳を持つことでうつ病を防ぐことだってできるのです。
生きることは実に多くの選択肢の中から選択することの連続でもあります。その選択肢の幅をどれだけ広げられるかが人として楽しく生きるコツでもあるのではないかと最近すごく感じています。
私も以前は自分の意見を否定されるのが怖かったですし、だったら余計なことは考えずに言われた通り行動していれば楽だと思っていましたが、心のどこかでは否定的な自分がいてうつ病が良くならずにいました。
しかし、今は自分の意見をはっきりと言いますし、否定されても「そういう考え方もありだな」としか思わないようになれたので、以前よりは見える世界が違っていると思います。
最初は勇気がいることも、慣れてしまえばなんてことはないのです。ぜひ考えることから逃げずに、うつ病を克服する過程で自分の意見が言えるよう頑張ってみてください。